寄り道の世界線調整

学びには時間と金がかかる

通信制大学

研究計画書と優先順位

ようやく、院試勉強に本腰を入れて取り組めるようになった。環境が整った、時間を院試勉強に使えるようになった、気持ちも整ったなど色々あるのだけど。 3か月ぶりに研究計画書を開いて、(開くまでが重労働である)それなりの形に進めることができたと思う…

スクーリングについてごにょごにょ

一番危惧していた重い単位のスクーリングが終わった。例の科目。半分以上はオンデマンド形式でもよかったんじゃないと思うレベルの内容。教科書丸読みはつまんないよ。検査を体験できるのはよかったけど。 このご時世なので試験もオンライン。1問を1分より短…

心理検査とか大学院の話あれこれ

心理検査の勉強をしている。昨日は人格検査を少しやった。例えば矢田部ギルフォード人格検査を見ていると、120個の質問だけで、パーソナリティの傾向が分かるという。たった数十分、与えられた質問に答えるだけで、わたしのパーソナリティについて分かった気…

説明会のはしごをする

大学院の説明会2か所と、セミナーの参加で1日が終わった。在宅で説明会に参加できるからこそ、1日に複数の大学をはしごすることができる。軽く説明聞きたいなくらいのレベルであれば交通費もかからずに説明会が受けられるのでありがたい。本命の大学院だと、…

実験をしない実験レポート

だぁーー疲れた。家にいるとYouTubeと布団の誘惑に負けてしまうので、無理やり外出。 家にいるだけで副交感神経が優位になっちゃうんだよな。無意識のうちに。グレープフルーツの精油とか焚いているけど、どうしてもリラックスモードになってしまう。外に出…

カフェ勉強が捗る話

今日は朝からカフェで実験レポートや執筆作業などを行った。自宅以外の場所で行うと、捗るのはなぜだろうか。周囲の目、勉強以外の誘惑がない点、ある程度の喧騒などが考えらえる。 1回数百円が必要となるが、これは自分にとってある程度必要な出費だと考え…